Swingとは、もっとも美しいもののあつまりさ!〜Count Basie〜

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
TP7期石﨑さん (9hk0yzuu)2025/5/29 18:18 (No.1450067)削除
『郷さん宅でBBQ』

梅雨かと思わせるような空模様です。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

さて、新緑燃ゆる5月8日、小松町の郷さん宅でBBQ大会を実施しました。
5/8は平日で、気ままに日々を過ごしている隠居メンバー8人が集まりました。(失礼、郷さんは現役です)
まぁ、11月2日のソワレパーティーに向けた決起大会という位置付けです。

当日は天気も良く、石鎚山からは乾いた風が心地よく吹きおろし、絶好のBBQ日和でした。
見たことの無いような肉の塊、郷さんが自家菜園で収穫した色々な野菜、それによく冷えたビール。
これ以上望むものはありません。
楽しく、満腹の6時間でした。
気持ち良さそうな空気感でしょ
返信
返信0
TP7期石﨑さん (8dzmdctk)2025/4/29 20:27 (No.1432960)削除
『ソワレパーティーの日程が決まりました』

お疲れ様です。
やっと花粉症も収まり、気持ちいい日々です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

さて、今年は2年に1回のソワレパーティー開催の年です。
日程が決まりましたので、下記の通り案内します。

◆日時 11月2日(日)14時~17時
◆場所 MONK(松山市三番町)
※この後、2次会も企画しております。

ゴールデンウィーク明けには事務局から第一弾の案内があります。
出欠の案内は9月くらいに発信する予定です。
皆さん、今からスケジュール調整をお願いします。


ところで今年の温山会報、楽しんでいただけましたでしょうか。
9期道休くんからは下記内容のメールをいただきました。

「紙面をじっくり眺めながら、写真を肴に一杯、イイ感じで酔わせて頂きました」

うれしいですねぇ。
返信
返信0
石崎さん (9hk0yzuu)2025/4/1 17:11 (No.1417608)削除
下記の『訃報連絡』は石崎発信です。
匿名投稿になってました。
申し訳ございません。
返信
返信0
匿名さん (9hk0yzuu)2025/4/1 16:48 (No.1417594)削除
『訃報連絡』

1期の山部泰久先輩が3月29日に亡くなりました。

残念です。
2023年11月3日のソワレパーティーで挨拶する山部先輩
返信
返信0
TP7期石﨑さん (8dzmdctk)2025/2/27 21:21 (No.1397725)削除
『温山会報、やっと届きました』

お疲れ様です。

やっと届きました。温山会報/最新号。
今までこんなに待ち焦がれた温山会報はあったでしょうか。
皆さんの手元にも届きましたか。

何といっても最新号には、鄕さん投稿の最近のソワレOB会活動報告が掲載されています。
会報のどの辺りに掲載されているかというと、温山会会長、松山大学学長の挨拶の次のページ。予想もしなかったページに掲載していただき感激。
写真の皆さんの顔も楽しそうです。

皆さん、必ず読んでくださいね。
返信
返信0
TP7期石﨑さん (8dzmdctk)2025/2/18 21:37 (No.1391280)削除
『笹尾さん、久しぶり』

笹尾さん、投稿ありがとうございます
毎年1月1日には新年の挨拶を書き込んでくれるのに、今年はどうしたのかなぁと思っておりました。
元気そうで何より。

やっぱり東京はいろいろな催し物がありますね。
「音を視る 時を聴く」
音楽に真剣に向かい合う姿勢が感じられる催しですね。

笹尾さんの催しの紹介を読んで話は少し違いますが、恩田陸の小説『蜜蜂と遠雷』を思い出しました。
この作品は国際的なピアノコンクールを舞台にした話ですが、これほど音楽の姿を文字で完璧に表現した作品は今まで知りませんでした。
まるでコンサート会場で直に聴いているような錯覚に陥りました。
これも「音を視る」かな?

しかし、「時を聴く」をイメージするのはなかなか難しいですね。
返信
返信0
9
9期Ts 笹尾さん (9fs2f1d6)2025/2/15 22:32 (No.1389515)削除
小春日和の暖かさにつられ、東京都現代美術館で『坂本龍一 | 音を視る 時を聴く』を見に(聴きに)行ってきました
開幕から2ヶ月近くがたっているので少しは混雑が解消しているのではと淡い期待をもっいてましたが、芸大の学生と思われる若者や中国を始め各国の外国人をはじめ大勢の人が来館していました。

この展覧会は、坂本龍一氏が生前に構想していた展覧会を基に、音と時間をテーマにした没入型・体感型のSound installation作品が展示されています。
坂本龍一氏の音楽に対する情熱や探求心、そして人間としての深さを感じることができます。凡人の私には理解の範疇を超えている展示もありましたが・・・。
皆様も、坂本 龍一(1952/1/17~2023/3/28)の一周忌を前に、ぜひ、足を運んで、彼の作品に触れてみてください。
私たち凡人でも、彼の姿勢を見習い、日々精進することで、少しずつ天才に近づけるかもしれません。

『坂本龍一 | 音を視る 時を聴く』
会期:2024年12月21日(土)~2025年3月30日(日)
会場:東京都現代美術館
住所:東京都江東区三好4-1-1
開館時間:10:00~18:00 ※入場は閉館の30分前まで
休館日:月、12月28日〜1月1日、1月14日、2月25日(1月13日、2月24日は開館) 
料金:一般 2400円 / 65 歳以上 1700円
坂本龍一 | 音を視る 時を聴く
返信
返信0
TP7期石﨑さん (8dzmdctk)2025/2/3 22:10 (No.1382928)削除
『2025 ソワレ新年会開催』

お疲れ様です。
皆さん、インフルエンザ、罹っていませんか。
内科医はあれだけ毎日患者を診察しているのにインフルエンザに感染する人が少ないのはなぜか。
あるドクターが言ってました。
「患者を一人診察するたびに水を飲んでいる」
喉が乾燥するとウイルスが増殖しやすく、そのため水分を摂ってウイルスの増殖を防いでいるらしいです。

さて、1月25日(土)、『助格 三番町店』にて2025ソワレ新年会を開催しました。
インフルエンザ大丈夫かなと心配していましたが、当日21名の方に集まっていただき、大いに盛り上がりました。
なかにOB会初参加の人もいて、最近のイベントの傾向ですが、少しずつ新しい顔ぶれが広がっています。
嬉しい限りです。
また今回も2期岩崎さんから越乃寒梅を差し入れていただきました。
ありがとうございます。

4期武村さんの乾杯でスタートし、途中で数名の方にスピーチをいただきました。

●越田さん挨拶
●OB会初参加の31期徳重くん、前回のソワレパーティーに続き参加の31期槇原くん、松村さん(旧姓 岩井洋子さん)の近況報告
●昨年12月に初代OB会長の小畠さんの墓参を兼ねた大分旅行の報告(4期高須賀さん報告)
(参加メンバー 山部さん、鄕さん、海野さん、高須賀さん、武村さん、プーさん、順さん、越田さん)
●昨年11月のキューバンナイツ創立65周年コンサートに行ったときの報告(7期村上報告)
(参加メンバー 和田、村上、事務局・渡部くん、石﨑)
2024/12/03 掲示板投稿済み
●鄕さんの川柳が2024/10/26の愛媛新聞文芸欄に掲載されたことを紹介
  《値段見て笑顔ほころぶ初サンマ》
2024/10/26 掲示板投稿済み

最後は今回の新年会の様子を鄕さんに即興で一句よんでいただき、盛り上がったところで10期続木くんに締めてもらい、お開きとなりました。

ここで皆さんにお知らせがあります。
毎年2月頃に発刊されている『温山会報』の最新版に、鄕さんが投稿した最近のソワレOB会活動の様子が掲載されます。
楽しい文章に写真付きです。
もうすぐ温山会から皆様の手元に届くと思います。
楽しみですね。
読んでくださいね!!!


新年会の後、インフルエンザに感染したという声は聞いておりません。
良かったです。
返信
返信0
TP7期石﨑さん (8dzmdctk)2025/1/26 21:00 (No.1377903)削除
『道休くん、岩井さん、ありがとう』

昨日の新年会、お疲れ様でした。
きょう掲示板を開いてみると早速お二人から投稿があり、うれしい限りです。

道休くん、ソワレメンバーが集まるといつでもタイムワープできます。
岩井さん、続木くんは失礼しちゃいますねぇ。

近々、私からも新年会の内容を写真とともに投稿する予定です。
皆さんも写真を撮っている方はぜひ投稿をお願いします。
返信
返信0
9
9期Tp道休さん (9ez95frp)2025/1/26 18:35 (No.1377825)削除
新年会、お世話になりました。ひとときでしたが、二十歳のころに戻れました、有難うございました。
返信
返信0

Copyright © Jazz Big Band ♪La Soiree♪ BBS, All Rights Reserved.