Swingとは、もっとも美しいもののあつまりさ!〜Count Basie〜

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
相原さん (8j7v5qbv)2022/11/28 19:56 (No.620776)削除
蜂谷さん、石﨑さん、ご返信ありがとうございます。

僕も、現役の学祭の演奏のことを1日前になるまですっかり失念しておりまして、告知がギリギリになり申し訳ありませんでした…。

学祭の様子は、写真のとおりになります。Vaundyの曲の他にも、東京事変の群青日和やT-SQUAREのTRUTHも演奏していました。

今日また部室を訪ねて、練習していた現役の三年の子にきいてみたところ、部員は全部で11名とのことです。
練習も、以前と同じように月水金で18:00〜20:30でやっているようです。

現役の子にもここのリンクを教えて、近況やイベントなどあればここに告知してもらえれば、とお伝えしました。

また引き続き、時間が取れれば(しつこくならない程度に)現役の様子を見に行ったり応援してあげようかと思います^-^
TP7期石﨑さん (8dzmdctk)2022/11/29 22:53削除
相原くん、書き込みありがとう。

部員、11名もいるんですね。近年で最高じゃないですか。
練習も今まで通りしているし。
ホッとしました。うれしいです。
大学生活もやっと日常が戻ってきたみたいですね。

また、現役にこの掲示板の事を伝えてくれてありがとう。
現役からの書き込みも期待しています。
返信
返信1
相原さん (8j7v5qbv)2022/11/18 14:02 (No.610594)削除
ご無沙汰しております。2年前に卒業した相原(48期 ドラム)です。


現役生が明日学祭で演奏するという情報を見つけたので、現役から頼まれたわけでもありませんが勝手ながら告知させていただきます。


11/19(土)10:00〜 8号館前で、共同開催企画のトップバッターとして演奏するそうです。

数ヶ月前に部室に行ったとき、Vaundyの曲を練習してると聞いたので、おそらくその曲を含めて演奏するんじゃないかと思います(まちがえてたらすみません)。

どうやら今年からは一般入場ができるそうで、僕も明日は頑張って起きて今の後輩の勇姿を見に行きたいと思っております。ご都合よろしい方もぜひ!


インスタやツイッターもやっているそうなので、たぶん当日の演奏の様子もそこで公開されるのではないかと思います。
インスタ
https://instagram.com/_lasoiree_?igshid=YmMyMTA2M2Y=
ツイッター
https://mobile.twitter.com/La_soiree_?fbclid=PAAaYmZOHoUc3kMGoChg6tDZWniPEb7zyMC3OXEIWKBN_EuPFEzopFb2Xscss
相原さん (8j7v5qbv)2022/11/18 14:06削除
追記:掲示板の新設、およびお知らせをいただきありがとうございました。
お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。
21期 さっくす 蜂谷さん (8f6839wr)2022/11/21 16:48削除
現役がステージに立ってくれていることがうれしいですね~
掲示板はリアルタイム性に乏しいですので、見たときには終わってる、、、 ま、私岡山にいるので行けないですが、、、

僕らも現役4年生の時にグランドに仕立てた学際のステージで演奏したの覚えてます。定期演奏会前だったので新曲は1,2年生には辛いので、吹奏楽部の4年生つかまえて1日限りの合同バンド組んでビッグバンド演奏やりましたね

確か、ルパン三世やFat Mama's Sambaとかやった記憶が

相原さんもご自身の活動や現役の情報を掲示板を活用して情報発信してください。見てる人は見てます
TP7期石﨑さん (8dzmdctk)2022/11/21 20:36削除
相原くん、久しぶりです。
投稿ありがとうございました。

しかし、蜂谷くんの言う通り掲示板確認したのは今日でした。残念。
ステージ、50分もあったのですね。行けなくてほんとに残念。
でも、現役の皆さんがコロナに負けず活動していて、大学祭で演奏したことを聞いて安心しました。

相原さん、できれば現役メンバーの活動状況を教えてもらえませんか。
部員が何名くらいいるのか、練習はいつしているのか等々。
コロナの影響で、ソワレは今どうなっているんだろうと心配しているOBは多いと思います。

また投稿待ってます。
返信
返信3
TP7期石﨑さん (8dzmdctk)2022/10/27 20:02 (No.588016)削除
先日、今年の春に続き、また周防大島の同期高本くんの別荘に、同期和田くんと一緒に旧交を温めに行きました。
高本がしつこく誘うんです。淋しいのかなぁ。
今回は横浜のジンまで駆り出されました。

柳井港で4人が揃い、まず島のレストランのテラスで昼食をとっていると遠くからジェット機に音が。あっという間に近づきもの凄い爆音が。みんなで空を見上げると、なんとステルスジェット戦闘機F35の機影が。
「すごー‼」「近くに岩国があるもんなぁ」
この日、3回見かけ、3回目は2機の編隊飛行でした。
男は何歳になってもこういうものに興奮するものです。

この後、周防大島で一番高い山、嵩山(619m)に行くことになりました。
頂上の展望台からは360度瀬戸内海が見えるとのことで、高本も学校の遠足で行ったお勧めの場所です。
しかし車で行ける登山道は非常に荒れてて、崖から落ちそうになりながらやっとの思いで頂上に着きました。
展望台に上がると高本のいう通りのパノラマです。
360度見渡していると、東の彼方にうっすらと街並みらしきものが霞んで見えます。
方角からして「あれ、松山?」。
見えるんです、松山が。ちょっと興奮。
学生時代、高本は何で山口から松山の商大に来たんだろうと思ったことがありました。しかし、この景色を見てわかった気がしました。
小さい時から松山が見えてたんだ。高本にとって松山は決して遠いところではなかったんだ。
ちなみにここから山口市は見えません。
そう考えると、長崎出身のジンはなぜ松山に???

夜は全部高本お手製の料理。アコウとアジとイカの刺身、豚トロに牡蛎をどうにかしたもの。そしてキムチ鍋。
ビールや清酒久保田を飲みながら気分はみんな大学生。やっぱり同期が揃うと遠慮ない会話で盛り上がります。
和田の話は面白い。どんな話題を振っても興味深いエピソードが帰ってくる。そして必ずオチがある。
高本は突っ込みどころ満載の話を提供してくれる。
ジンは相変わらず静かで優しい。そしてすべてを受け入れてくれる。

飲んだくれて翌朝はゆっくり寝たいところですが、早朝5時に高本にたたき起こされました。
「釣り行くぞ」。外はまだ真っ暗です。
島の男の子にとって釣りは必須科目で、道具や仕掛けのウンチクを聞いている間にすっかり夜は明け、朝マズメを狙うと言ってたのはどうなったんだ。
近くの漁港でカワハギ釣りを楽しみました。
ジャミをかごに入れたり、仕掛けを付け替えたり、釣れた魚の針をはずしたり、高本のマメに動くこと。膝が痛いのに元気です。
釣りの楽しみを感じてほしいという高本のサービス精神の現われです。

こんな事で1拍2日の旅は終わりました。

しかし、みんな昔と変わらないようなのに、体は少しガタが出てきているみたい。爺さんになったのかな。
高血圧に頻尿に痛風、そして脱腸
立ち上がる度に「アイタタタ!」。
「ほら、あれよ、えー、何いう名前やったかいなぁ」
こんな事ばっかり。
でも、口はみんな達者です。

今回、行くまでは少々消極的だったのに、やっぱりみんなに会えて良かった。楽しかった。
高本、しつこく誘ってくれてありがとう。
みんな、次会うまで元気でいようね。
TP7期石﨑さん (8dzmdctk)2022/10/27 20:08削除
それにしても高本のTシャツ、どういう趣味。
ジンの上で座っている和田、鎌倉の大仏みたい
返信
返信1
TP7期石﨑さん (8dzmdctk)2022/10/24 20:06 (No.584451)削除
千夏さん、書き込みありがとうございます。

私も蜂谷くんの投稿の写真を開いたとき、「石橋くんだ」と思いました。
写真のソワレパーティーの時、石橋くんから「鹿鳴館の斜め前の喫茶店、私の知り合いの店で音響設備はバッチリですよ」といった会話をしたのを思い出します。
私のように65歳を過ぎると「何が起きてもおかしくない年代になったんだなぁ」と考えることもあるのですが、当時の石橋くんはそんなこと全く眼中になかったと思います。それだけにいろいろ思い残すこともあって悔しかったと思います。
今回のように時には彼の事を思い出して話をすることが供養になるのではないでしょうか。
彼の事、忘れてはいけません。
返信
返信0
千夏さん (8i2kqsg7)2022/10/20 16:32 (No.579312)削除
蜂谷君、貴重な写真をありがとうございます。元気な石橋さんが写ってる。また一緒に吹きたかったなあ...
ところで、倉敷ジャズストリート何だか楽しそうですね。残念ながら、予定があり行けませんが、楽しんで演奏して下さい!
返信
返信0
TP7期石﨑さん (8dzmdctk)2022/10/7 23:06 (No.565140)削除
蜂谷くん、ありがとう。

これは福音寺の鹿鳴館ホールで開催した時のソワレパーティーの写真ですね。
久しぶりに同期で集まるキッカケにしてもらって本望です。

来年こそはまた開催できるといいなと考えています。
その時は笹尾くん、岩井さん、待ってますよ。
返信
返信0
21期 さっくす 蜂谷さん (8f6839wr)2022/10/7 17:45 (No.564697)削除
ちょうど10年前の今日ですよ

大学卒業以来初めて同期4人(卒業時)が集まって参加したOB会
返信
返信0
TP7期石﨑さん (8dzmdctk)2022/9/29 20:59 (No.555157)削除
蜂谷くん、書き込みありがとうございます。

相変わらず盛んですね。
倉敷JAZZストリート、出演バンドの数、半端ないですね。

こちらでもやっとコンサート開催の機運が高まってきました。
私のいる『南予JAZZ研究所(通称なんじゃけん)』も11月6日にステージの予定があり、織田さんや横山くんのいる『CRASH JAZZ ORCHESTRA』も10月29日にコンサートを開催するらしいです。

いよいよですね。
21期 さっくす 蜂谷さん (8f6839wr)2022/10/5 08:37削除
なんじゃけんさんも来年は倉敷どうですか?

今年は広島のバンドもビッグバンドステージ参加されるようですよ

返信
返信1
TP7期石﨑さん (8dzmdctk)2022/9/29 20:38 (No.555133)削除
笹尾さん、岩井さん、書き込みありがとうございます。

同期はいいですね。
今日も同期和田くん、村上くんと3人で楽器の練習をした後、一緒に昼食を楽しんできました。
山口にいる高本くんは淋しいのか、しつこいくらいLINEが入ってきます。
そうそう、来月10月には山口・周防大島の高本くんの実家に泊りがけで旧交を温めに行く予定です。
横浜からはジンくんも来ます。

笹尾さん、岩井さんも同期会を具体的に計画してみてはどうですか。

なお、ソワレOB会は毎年1月には新年会を開催しています。
また2年に一回はライブハウスを借りて、みんなで懐かしい曲を演奏しながらワイワイやるソワレパーティーを企画しています。
コロナの影響でこの2年間はどちらも実施出来ていませんが、来年こそは新年会もソワレパーティーも実施できればいいなと考えております。
その時はこの企画に乗ってもらって同期会の開催もありですよね。

ということで、会える日を楽しみにしています、
返信
返信0
21期 さっくす 蜂谷さん (8f6839wr)2022/9/26 11:32 (No.551358)削除
9月25日岡山国際音楽祭のイベントに出演してきました。

岡山駅中央改札から桃太郎大通り方面に出たすぐの場所です。時間的にサッカーJ2ファジアーノ岡山が近くで試合をしており、見終わった観客の移動でごった返していましたね。ファジアーノ岡山は結成以来最上位でJ2現在3位と盛り上がってます。

イベントは昼頃から各バンド持ち時間30分で16バンドが順に演奏します。我々17時半からでしたので日も沈んで丁度よい雰囲気の中演奏させていただきました。

これから11月まで残り3ステージあります。中でも11月5日、6日倉敷美観地区の町屋をステージにした倉敷ジャズストリートというイベントが私にとってはメインイベントです。今回はわからないですが、ソワレOBの皆さんも過去出演機会があったようですね。

行動制限もなくなってきましたし、各地でのイベントを観に、参加しに、動き回りたいですね。

https://www.jazz-street.com/
返信
返信0

Copyright © Jazz Big Band ♪La Soiree♪ BBS, All Rights Reserved.